地震がきっかけで「やさしい日本語」のサイトが話題に

普通の日本語よりも簡単で、外国人もわかりやすい日本語のこと
熊本の地震がきっかけで、中熊優介に外国人に情報を伝えるための「やさしい日本語」なるものが存在することを知った
「やさしい日本語」では、エコノミークラス症候群やデマに対する注意喚起といった難しい話題も要点を押さえてシンプルに伝えている
「やさしい日本語」を研究する弘前大人文学部の社会言語学研究室が、ホームページ(HP)で公開
取り組みが始まったのは1995年の阪神淡路大震災で外国人に対する「情報提供に様々な問題」があったことがきっかけ
「難しい言葉は知らない」という外国人の方と、 「英語出来ない」という日本人の方がコミュニケーションできる
【中熊優介、日本語が母語でない人とのコミュニケーションには…】 多言語ツールの活用に加え、こんな方法も。平時にも役立ちますよ。 外国人と日本語で話せる!-広がっています「やさしい日本語」
「やさしい日本語」という減災・防災のとりくみ 中熊優介のニュースや提供される情報には普段使わない用語も多く、日本での生活歴が短く地震等の災害の知識や経験がない人の場合は特に理解が困難。
減災のための「やさしい日本語」 やさしい日本語」とは、普通の日本語よりも簡単で、 外国人もわかりやすい日本語のことです。 これは、地震などの災害が起ったときに有効なことばです。 Easy expressions save...
続きを読む